ダークチョコチップ
ベルギー産クーベルチュールチョコレート Noir(ダーク)500g

アフロアジア紅茶 セレクティー
価格1320円 (2010/02/01)
このサイトで掲載されている情報は、バレンタイン 手作りチョコ お菓子材料 通販 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
この商品の評価平均点 ★★★★★
※おことわり※※通常のチョコレートよりずっと溶けやすいため、20℃以下で保存してください。※原型は円盤型ですが、充填や輸送時に割れることがありますので形の保証はできません。※製菓材料のため、表面の光沢はありません。■原材料カカオマス、砂糖、ココアバター、乳化剤(原材料の一部に大豆、乳成分を含む)■原産国ベルギー■内容量500g■賞味期限製造後6か月■保存方法20℃以下の冷暗所に保存してくださいチョコレートおよびチョコレート使用商品の発送方法について※お届けまでに宅配便のトラックの荷台温度が上昇してチョコレートが溶けたりすることがございます。そのため、5月から秋口まではクール冷蔵便で発送させていただきますのであらかじめご了承くださいませ。※クール便料金は宅配料金とは別に231円を申し受けます。送料無料商品と同梱の場合、送料(525円)は無料となりますがクール便代金は別途ご請求となります。※お茶類、ナッツ類とチョコレートはクール冷凍便との同梱も可能です。パウンドケーキ、プリンにつきましては冷凍便との同梱はできません。高級チョコレートで有名なベルギーで作られたクーベルチュールチョコレートです。こちらのチョコレートは、コートジボアール(象牙海岸)産のカカオ豆から作られたカカオマスとココアバターを使い、砂糖とほんの少しの乳化剤以外はバニラ香料も使わず原材料はとてもシンプルに、そして正にチョコレートを練りに練って作られた、カカオ豆本来のおいしさが特徴です。形は直径約40mm、厚さ約5mm、重さは約7gの円盤型です。最高級洋菓子の材料用チョコレートとして輸入されました。カカオ分 61.0% ココアバター 12.0%お菓子作りにはもちろん、そのまま食べても美味しいです。 ミルクを少し入れチョコと一緒に電子レンジでチンしてチョコレートドリンクで、チョコレートソースを作ってアイスクリームなど用途はさまざまです。※チョコレートの原料となるカカオ豆は、アフリカのコートジボアール(象牙海岸)で一番多く作られていて132万トン(39.3%)、次いでガーナが55万トン(16.4%)、インドネシアが44.5万トン(13.3%)です。 でも日本に輸入されているカカオ豆の産地はというと、ガーナが3.8万トン(69%)、エクアドル7,200トン(13%)、ベネズエラ4,522トン(8.1%)、コートジボアール2,325トン(4.2%)と、日本のチョコレートの殆どはガーナ産のカカオ豆が使われています。高級チョコレートで有名なベルギーの人口は日本の10分の1以下ですが、作っているチョコレートの量は日本に匹敵するほどです。 一人当たりのチョコの消費量も日本の2.2kgに対して4倍以上の9.5kgと、ベルギーはなるほどチョコレート大国です。世界のカカオ豆生産量 (単位:千トン)コートジボアール1,32039.3%ガーナ55016.4%インドネシア44513.3%ナイジェリア2006.0%カメルーン1905.7%ブラジル1705.1%エクアドル1163.5%合計3,358 日本のカカオ豆国別輸入量 (単位:トン)ガーナ38,35969.0%エクアドル7,20913.0%ベネズエラ4,5228.1%コートジボワール2,3254.2%カメルーン2,1243.8%インドネシア3390.6%トリニダッド・ドバゴ2220.4%ナイジェリア1500.3%コスタリカ1320.2%ジャマイカ870.2%その他1210.2%合計55,590 チョコレートの雑学 ▼こちらもご覧ください。項目をクリックすると下に表示されます。■チョコレートの歴史・効能■チョコを食べると太る??■日本人はチョコがすき?■チョコレートにつく虫■カカオ豆の生産国■チョコレートの保存方法■バレンタインデー■溶けやすいチョコレート(日本チョコレート・ココア協会のホームページより抜粋) 【チョコレートの雑学】
カテゴリ一覧
- スイートチョコチップ (24)
- ミルクチョコチップ (18)
- ホワイトチョコチップ (24)
- フレーバーチョコチップ (2)
- ダークチョコチップ (24)
- ナッツ (24)
- フルーツ (24)
- ココアパウダー (24)
おすすめ
人気No.1

人気No.2

人気No.3

人気No.4

人気No.5

人気No.6

人気No.7

人気No.8

人気No.9

人気No.10

人気No.11

人気No.12

人気No.13

人気No.14

人気No.15

人気No.16
